まず暗号資産海外取引所に日本円は入金できるのか?についてですが、結論から申し上げますと暗号資産(仮想通貨)を取り扱っている海外取引所は日本円を直接入金はできません。
暗号資産を購入するというイメージとなります。日本から海外取引所の暗号資産を取り扱う方法は2パターンあります。
- 国内取引所から暗号資産を送る
- クレジットカード(円)で直接購入する
今回は国内取引所から暗号資産を送るおすすめの方法についてご紹介させていただきます。
・国内取引所から海外取引所へ送金する方法で取引可能
・国内取引所は手数料が無料の取引所がおすすめ
・海外取引所で直接クレジットカードで購入する方法
国内取引所から海外取引所へ送金する方法
海外取引所への送金方法ですが、図のように国内取引所から海外取引所への送金する方法です。
特にBITPOINT(ビットポイント)から送金する方法がおすすめなので、ご紹介させていただきます。
なぜBITPOINTから送金することがおすすめなのか
BITPOINTは下記手数料が無料です。その特徴から海外取引所への送金にぴったりなのです。
- 取引手数料=0円
- 入金手数料(円)=0円
- 出金手数料(円)=0円
また、結局のところ日本円に戻したい際に国内取引所が必要だからです。いずれにしても国内取引所を持っておくことがベターな選択だと思われます。
BITPOINT(ビットポイント)から送金する方法
図のようにまずはBITPOINTに日本円を入金します。
入金後、『海外取引所が受け取れる暗号資産を購入』しましょう。
この『海外取引所が受け取れる暗号資産を購入』というのがポイントです。
BITPOINT(ビットポイント)から送金できるコイン一覧
私がおすすめするバイナンスとバイビットに送金する際に、必要な資金と対応するコインの一覧です。
※例えば2万円分暗号資産(BTC)を購入する場合、現在のレートに換算すると0.00378749 BTCとなるため送金に必要な数量が足りません。
ビットポイント (BITPOINT) | バイナンス (BINANCE) | バイビット (BYBIT) | ビンエックス (BingX) |
BTC (最小数量: 0.005) | 〇 | 〇 | 〇 |
DEP (最小数量: 7,000.0) | × | × | × |
LNK (出金不可) | (LINK) | (LINK) | (LINK) |
JMY (出金不可) | (JASMY) | (JASMY) | (JASMY) |
DOT (出金不可) | |||
ADA (最小数量: 10.0) | 〇 | 〇 | 〇 |
TRX (最小数量: 50.0) | 〇 | 〇 | 〇 |
XRP (最小数量: 5.0) | 〇 | 〇 | × |
ETH (最小数量: 0.10) | 〇 | 〇 | 〇 |
BCH (最小数量: 0.01) | 〇 | 〇 | 〇 |
LTC (最小数量: 0.03) | 〇 | 〇 | 〇 |
BAT (最小数量: 400.0) | 〇 | 〇 | 〇 |
このBITPOINT(ビットポイント)から暗号資産を購入して海外取引所で取引する方法でのメリットは、
- クレジットカード不要
- 最低限の資金でも海外取引所に送金できる
- 一度アカウント登録すれば日本円に戻すのも簡単
という点です。
海外取引所を利用する際は是非ともご検討ください。
※このリンク「ビットポイント紹介URL」から招待コード【RANYSKMEXJ】と入力すれば1000円相当の特典がもらえます。
クレジットカードで直接暗号資産を購入する方法


海外取引所から直接暗号資産をクレジットカードで購入する方法ことが可能です。
クレジットカードから海外取引所で直接暗号資産を購入するメリットは、
- 現金がなくても購入できる
- クレカのポイント還元が受けられる
という点だと思います。
海外取引所を利用してみたいと思った方へ⇒下記の記事で招待コードを紹介中です。
- 世界屈指のデリバティブ取引が盛んな取引所 Bybit(バイビット)5.0
日本人も多く利用している海外取引所のひとつです。
デリバティブ取引ができる海外取引所では世界三位の取引所です。