今回は実際に”仮想通貨取引所”に登録してみましょう!という記事です。
おすすめの仮想通貨取引所を実際に使ってみて選び抜きましたので、皆さんの参考になれば幸いです!
おすすめの国内暗号資産(仮想通貨)取引所
私がおすすめしたい国内の暗号資産(仮想通貨)取引所です。全部登録してもOKなくらい信頼性が高いのでご覧ください。
国内の取引所のおいて、暗号資産(仮想通貨)初心者の方は「ビットフライヤー、ビットポイント、ビットバンク、コインチェック」の”4つ”の暗号資産(仮想通貨)取引所が特にオススメです!
それぞれの特徴まとめ
暗号資産(仮想通貨)取引所 | 特徴 | 現物銘柄 | FX:レバレッジ | 取引手数料 | 入金手数料(円) | 出金手数料(円) |
ビットフライヤー | ユーザー数250万人以上 100円から始められる | 17種類 | 〇:2倍 (1種類BTCのみ) | 0.01 ~ 0.15% | 入金:0円 指定銀行以外330円 | 出金:220円/ 440円(3万円以上) 指定銀行以外550円 /770円(3万円以上) |
ビットポイント | 暗号資産入出金無料 手数料無料 | 14種類 | 取扱なし | 無料 | 入金:0円 | 出金:0円 |
ビットバンク | 貸して増やすサービス XRP取引量国内最大 | 20種類 | 取扱なし | -0.02 ~ 0.12% (一部銘柄を除く) | 入金:0円 | 出金:550円/ 770円(3万円以上) |
コインチェック | Coincheck NFT(β版) 手数料無料 | 16種類 | 取扱なし | 無料 | 入金:0円 | 出金:407円 |
DMMビットコイン | レバレッジ銘柄国内最多 | 6種類 | 〇:2倍 (14種類) | 無料 | 入金:0円 | 出金:0円 |
GMOコイン | 取引銘柄数国内最多 | 17種類 | 〇:2倍(10種類) | 無料 | 入金:0円 | 出金:0円 |
暗号資産(仮想通貨)を購入する際の注意点
まずは暗号資産(仮想通貨)を購入する際の目的を明確にしておきましょう。
なぜ暗号資産(仮想通貨)を購入するのか?
- 「資産運用をしたい」
昨今、円安や円高など日本円以外の資産を保有する人が増えています。余剰資金で運用するようにしましょう。 - 「暗号資産(仮想通貨)に興味がある」
単純に応援したい暗号資産(仮想通貨)がある方は、購入できる取引所を選択しましょう。 - 「老後資金のために保有」
数十年年以上先の事かもしれませんが、暗号資産(仮想通貨)が当たり前になっている時代かも
暗号資産を購入する方は株など同じように”投資”という考えで購入されています。
なぜおすすめなのか?
- セキュリティ(2段階認証)
- 取引量の数
- 取扱通貨の種類
- 運営元会社の信頼性
- 取引ツールの利便性
これらの条件が揃っているためおすすめできると考えています。
国内取引所は最多でも取り扱っている通貨が数十種類ほど、というデメリットがあります。多くの通貨を取り扱いたい方は海外取引所の登録もおすすめです。
おすすめの暗号資産取引所、それぞれの特徴をご紹介させていただきます。
bitFlyer(ビットフライヤー)
- 取引量国内第1位
- 少額100円から始められる
- 国内No1の安全性
- レバレッジ2倍
- 紹介クーポンコード配布(アプリからのみ)
ビットフライヤーは、BTCのみレバレッジ2倍で取引が可能です。
”BTC”を販売所で買うなら”bitFlyer”というイメージです!
国内最大級の取引所となっていますので、安心・安全”メインバンク”としてオススメの取引所です。
BITPOINT(ビットポイント)
- 手数料が無料
- 暗号資産入出金(預入/送付)が無料
- 他の取引所にはないアルトコインの種類が豊富
- 紹介クーポンコード配布
こちらの”BITPOINT”は手数料が無料なのが非常に魅力的な取引所のひとつと言えるでしょう!
暗号資産入出金(預入/送付)が無料のため、海外の暗号資産(仮想通貨)取引所とのやり取りに利用したい取引所です。
まず暗号資産海外取引所に日本円は入金できるのか?についてですが、結論から申し上げますと暗号資産(仮想通貨)を取り扱っている海外取引所は日本円を直接入金はできません。暗号資産を購入するというイメージとなります。日本から海外取引所の暗号[…]
特にDOT、JMY、ADA、TRX、BAT、DEPなど他の日本国内の取引所では取り扱っていない通貨が多くあるためオススメしたいです。
bitbank(ビットバンク)
- 取引量が国内トップクラス
- 取り扱い銘柄が国内トップクラス
- ”XRP”の取引量が国内最大
- 貸して増やすサービス
昔は”bitFlyer”が”XRP(リップル)”を取り扱っていなかったため、棲み分けとして利用している方も多かったようです。
”XRP”の取引量が国内最大のため総取引量も”bitFlyer”と同等レベルです。
bitbankでは「暗号資産を貸して増やす」というサービスがあります。
最大年率3%で暗号資産が増えていく面白いサービスがあるので是非とも試してみてください。
コインチェック
- 国内最大級の16種類の暗号資産(仮想通貨)を取扱い
- 全取扱通貨で500円から購入可能
- 初心者でもスマホアプリから簡単取引
- 取引所なら手数料無料
- Coincheck NFT
はじめて暗号資産(仮想通貨)を買うならCoincheck!という広告見たことあるでしょうか?
国内の暗号資産取引アプリダウンロード数で3年連続No.1という実績を持っており、使いやすいアプリが特徴的です。
”コインチェック”ではCoincheck NFT(β版)というのが運用されてます。
暗号資産とNFTを用いたゲーム内アイテムを売買することができます。
海外サイトのOpen Seaの日本版という認識でいいと思います。
取り扱いコインも豊富なため是非ともオススメしたい取引所のひとつです♪
実際に私が登録している国内取引所は”4サイト”で海外取引所は”2サイト”です。
私の現在の運用方法は下記の通りです。
国内取引所
- bitFlyer(ビットフライヤー):BTCメイン運用
- bitbank(ビットバンク):XRPメイン運用
- BITPOINT(ビットポイント):サブ取引運用
- Coincheck(コインチェック):多種コイン運用
海外取引所
- BINANCE(バイナンス):その他アルトコイン
- Bybit(バイビット):レバレッジ運用メイン
私は特に最近ではBINANCEとBybitが一番取引が多いです。
そこでホールドしたい通貨が見つかれば国内取引所に移す感じで運用しています。
ご参考になれば幸いです。